夏休みごみ減チャレンジ隊「減らそうプラごみ編」

令和7年度から始まった「製品プラスチックの分別収集」について、バスに乗ってプラスチックごみのリサイクル工場を見学しながら楽しく理解を深めます。

見学の後、廃プラスチックを使った昆虫づくり工作を行い、夏休みの思い出とともに宿題にもぴったりな工作が作成できます。

イベント内容

▶【座学・見学】バスに乗ってごみと3R について学ぼう!

「ごみ減チャレンジ隊」の一員として、バスに乗ってペットボトルとプラスチックの2つのリサイクル工場を見学します。

▶【工作体験】廃プラスチックを使った昆虫づくり工作

「金沢エコライフくらぶ」の方を講師に招き、昆虫づくり工作に挑戦!廃プラスチックを使ってごみを減量しながら、夏休みの宿題も兼ねてすてきな工作をしませんか?

開催概要

日 時:令和 7年 8月26日(火曜日)12時~17時

集合場所:金沢市役所 第一本庁舎公用車待機場

対 象: 金沢市在住の小学生の親子

定 員:10組(20名程度、先着順)

募集期間:7月 8日(火曜日)~8月 1日(金曜日)まで

※定員に達し次第、募集終了します

参  加  費:無料

お申込みはコチラから

gomigenchallenge0826

二次元コードはこちら↑

金沢市電子申請サービス・電話・Eメールでお申込みいただけます。

金沢市電子申請サービスについては、下記のリンク先から申請してください。

ごみ減チャレンジ隊申込(金沢市電子申請サービス)

イベントのご案内について

<ご注意>

お申込者様の迷惑メール対策設定状況によっては、メールが届かない場合があります。
あらかじめ【[email protected]】(ごみ減量推進課)からのメールを
受信できるよう受信リストを設定してください。

8月26日開催!ごみ減チャレンジ隊減らそうプラごみ編参加募集チラシ

puragomi0826-2

8月8日開催! ごみ減チャレンジ隊 減らそう埋立ごみ編はこちら

この記事に関するお問い合わせ先

ごみ減量推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2302
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム